在宅訪問


  • 在宅訪問とは?

通院や薬局への来局が困難な患者さまや高齢者の方々のために、薬剤師が直接ご自宅や高齢者施設・ご入居先を訪問いたします。
医師の処方せんに基づき、お薬のセット、薬剤管理、薬の配達、服薬指導などを行い、服用に関するご相談にも応じます。
また、体調変化や副作用の確認を通じて、医師、看護師、ケアマネージャーなどの多職種と連携し、患者さまに最適な薬物療法が提供できるようサポートします。

  • ご利用対象となる方

通院が困難な方に対して実施するのが原則ですが、通院はできるが認知症が始まりかけた方や高齢の単身生活者で服薬の見守り者がいない方など服薬を忘れてしまうことが多い方も対象となります。

  • ご利用料金
介護保険をご利用の方医療保険をご利用の方
単一建物居住者1人518円650円
単一建物居住者2~9人379円320円
単一建物居住者10人以上342円290円
※1割負担の方、訪問1回につきの負担額です。
※お薬代が別途かかります。
※居住環境・負担割合・お薬により金額や訪問回数が異なります。
※ 支給限度基準額の単位数には含みません。
  • 在宅訪問サービス利用の流れ
まずはお気軽にご相談ください
直接当薬局にご相談いただくか、担当ケアマネージャー、主治医へのご相談でも大丈夫です。
薬剤師が患者様の状況を確認
薬剤師がご自宅を訪問するなどして、患者様の状況を確認させていただきます。
その後、薬剤師から医師へ状況報告を行い、訪問(在宅サービス)に対する支持をもらいます。
患者様の同意
在宅訪問を行う際は患者様の同意のもとで開始します。
気になる事、ご要望などありましたらご相談ください。
ご自宅訪問開始
患者様のご要望に沿って定期的にお薬をお届けし、患者様に合わせたサポートをします。
訪問後は医師や看護師、ケアマネジャー等へ服薬状況や体調などを報告し、情報共有します。

居宅療養管理指導契約書重要事項等説明書はこちら

PAGE TOP